食べる順

チャーガ

2013年08月09日 11:30

こんにちは チャーガです。

あすからお盆休みに入る方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この週末はこの夏一番の暑さになるとか・・・

外でお仕事されている方や、火を扱うような暑い場所で
お仕事される方くれぐれもお気を付けくださいね。

自転車通勤だけでもかなりバテ気味のチャーガです

今日もチャーガ健康園のブログ、『のんびりゆったり免疫力向上生活』に
お付き合いいただけると嬉しいです

さて、食べる順ダイエットはすでに浸透しているのではないでしょうか。

生のもの→発酵物→タンパク質→炭水化物 の順に食べるわけですが
一般的な一汁三菜の定食に当てはめると

サラダなどの生もの→味噌汁→焼き魚やお肉の料理→ご飯
という順番です。

血糖値が急激に上がりすぎることにより太りやすい体になるので
なるべく血糖を上げない食べ方がこの順番ということです。

まず初めに食物繊維や酵素を含む生野菜を食べることにより食物繊維が
糖の吸収を和らげインシュリン分泌を抑えてくれるのです。
今まではフルーツはデザートという感覚で最後に
食べることが多いでしょうが、生のフルーツには酵素がたっぷり含まれているので
最初に・・・ 

そして次は発酵物、味噌汁の味噌は代表的な発酵食物ですね。あっヨーグルトも!!!
お漬物・・・etc

メインディッシュのお肉やお魚のお料理、そして一番血糖を上げるご飯が最後となります。

これは単なるダイエットというより、血糖をコントロールしないといけない糖尿病
の方にも有効的な食べ方だと思います。

コース料理でサラダなどの前菜が出て、スープ、メインというように順番に出てくるのは
理にかなってますね。くれぐれもパンを先に食べてしまわないようにしなくちゃですね。




お昼ご飯はどうしても炭水化物メインの食事になりがちですね。

私は、そんなときまずトマトジュースを飲んで、食物繊維の多いアーモンドをつまんでから
食べるようにしています。

チャーガ茶にも水溶性食物繊維がたくさん含まれているので
食事の前にまず一杯というのはおすすめですよ。


糖尿病の家系なので今から気をつけていますよ。


食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったものをGI値といいます。
グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。
ブドウ糖を摂取した時の血糖値上昇率を100として、相対的に表したもので
このGI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり、インシュリンの分泌も抑えらえるわけです。

次回おもな食品のGI値を書いてみたいと思います。


チャーガ健康園のブログに足を運んで下さりありがとうございました

関連記事