2009年11月12日

登山のお供・・・

登山のお供に必ずチョコは持っていきます。

最近、お気に入りのチョコicon74  銀座コージーコーナー監修
登山のお供・・・


銀座1丁目に本店を構える洋菓子専門店〈銀座コージーコーナー)

は1948年創立。カフェとしてスタートし、洋菓子や料理を通じて

ヨーロッパの伝統文化をいち早く紹介した洋菓子の名店。(商品説明文より抜粋)

チャーガはコージーコーナーのことをはじめて知りましたface08

このシリーズ、『塩とキャラメル』もありま~す。



同じカテゴリー(チャーガの楽しみ)の記事画像
梅雨の晴れ間
筍
先週の土曜日は!
各地で大雪ですね~
春です!
☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
同じカテゴリー(チャーガの楽しみ)の記事
 梅雨の晴れ間 (2014-06-13 14:48)
  (2014-03-24 15:08)
 先週の土曜日は! (2014-02-24 18:02)
 各地で大雪ですね~ (2014-02-08 12:09)
 春です! (2014-02-01 14:02)
 ☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆ (2013-12-25 13:06)

この記事へのコメント
えっ!?コージーコーナーって東京だけしかないんですか?

あまりにも多いので、全国にあるもんだとばかり思ってました。

このチョコ、気になってました。
明日、買います♪
Posted by ノラノラ at 2009年11月12日 22:12
チョコ大好きですぅ~(●^o^●)

おいしそうですね
Posted by コットンコットン at 2009年11月12日 22:51
最近、甘いものに塩を使ってあるものが増えましたねo(^-^)o
チョコ大好き♪食べてみたいですね(^0^)/
Posted by 木こり at 2009年11月13日 00:39
コージーコーナーは福岡にもありますよ~~~(^^)
ジャスコに入っていますよ(^~^)ダイヤモンドシティーとか筑紫野とか(^^)
Posted by うさばば at 2009年11月13日 05:50
コージーコーナーって、
不二家みたいなお店ですよ。
いつもジャンボシューを買います
Posted by iriek at 2009年11月13日 09:21
たべてみたいですねーーっ☆

と、今チョコを食べながらコメント中(笑)
Posted by ☆RAY☆☆RAY☆ at 2009年11月13日 09:50
昔はここのシュークリームが東京土産の
人気だった時代がありましたね。
Posted by ほりねこほりねこ at 2009年11月13日 11:39
コージーコーナーは気軽に入れるカフェで
東京では朝まで空いている店舗もおおくて
昔よく…使っていました^^;
ミルクレープが大好きでした!
Posted by SweetColorSweetColor at 2009年11月13日 13:12
ノラさん
コージーコーナーの事知らないのは
どうやらチャーガだけだったみたい・・・!


コットンさん
美味しいですよ~。
ドンキで2種類まとめて買ってしまいました!



木こりさん
ここ数年、スィーツの塩ブームですね。
疲れたときには、やっぱりチョコですね♪



うさばばさん
福岡にもあるんですね~!
いままで一度も目にしてなかったというか、
通り過ぎていたのでしょうか???
Posted by チャーガチャーガ at 2009年11月13日 16:39
iriekさん
なるほど~不二家か!!!
すごく分かりやすいです♪ジャンボシュー気になるな~。


☆RAY☆さん
何のチョコだろ~!
美味しいチョコがいっぱいで、スーパーで選ぶの大変ですよね。
冬限定商品もありますし・・・



ほりねこさん
みなさんコージーコーナーご存知なんですね~。
田舎出身のチャーガはコージーのコの字も知らなくて・・・
どんなお店かなと思いました!


SweetColorさん
おっ!昔、通われていたお店なんですね~!
ミルクレープ・・・美味しそうなものがいっぱい♪
Posted by チャーガチャーガ at 2009年11月13日 16:55
駒下に住んでいるとき、コージーのシュークリーム、週3くらい食べてましたね☆あのころはいくら食べても…太らなかったのに〜(涙)
Posted by おちゃ at 2009年11月14日 09:16
おちゃさん
いやいや・・・今も食べても太らないくせに~!!!
ずるい~><
Posted by チャーガチャーガ at 2009年11月14日 19:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。