2009年10月19日

郷土の味

おはようございますicon01

九州の人と県外出身の人がテーブルを囲むと決まって勃発する
お醤油論争icon57(※チャーガとその友人の話ですが・・・)

九州の醤油って甘いですよね!

県外出身のチャーガにとって
『刺身を食べる時に甘みのある醤油をつけるのってどうなの?』
ってことです。

せっかくの魚の油の甘みや旨みが、醤油の甘さで消されてしまう!

ぜんざいに少々の塩が甘さを引き立てるように、塩味のある醤油のほうが
魚の本来の甘みを引き立てるのではないか・・・ということです。

一方、地元の友人は、醤油の甘でより甘くなって美味しいと・・・。

結局生まれた時から慣れ親しんだ味が一番・・・ということに落ち着きます。

新鮮な魚がウリで、出張客が多いお料理屋さんは甘い醤油と一般的な
醤油と2種類置いているほうがいいよね~と・・・醤油論争は沈静しますface01

で、先日初めてこちらの醤油を買ってみました。
ラベルを見てみると・・・

ブドウ糖液糖やステビア、甘草など甘さのもとが入っていますね~
甘いはずだ!
郷土の味 

一方、キッコーマンは大豆、小麦、塩だけ。
郷土の味 

九州の醤油を使って分かったことは、砂糖、みりんをあまり使わなくて
いいということでした!

今までキッコーマンやヒガシマルしか手に取らなかったけど
これを機に、地元九州の醤油を色々試してみたくなりましたicon102



タグ :醤油

同じカテゴリー(チャーガの毎日)の記事画像
梅雨ですが・・・
もう6月!
各地で大雪ですね~
土曜日
一緒にお茶タイム
お盆休み明け!
同じカテゴリー(チャーガの毎日)の記事
 こんにちは! (2014-10-30 15:43)
 もう8月でしたっ! (2014-08-04 13:11)
 7月ですね♪ (2014-07-02 15:10)
 梅雨ですが・・・ (2014-06-06 11:48)
 もう6月! (2014-06-02 12:11)
 5月ですね! (2014-05-01 16:00)

Posted by チャーガ at 08:57│Comments(9)チャーガの毎日
この記事へのコメント
甘い醤油って九州だけなんですか??
さしみ醤油は甘いものだと思ってました(^_^;)
Posted by アトラスJr. at 2009年10月19日 12:27
熊本の海辺の醤油には蜂蜜が入ってます。
鹿児島のはもっといっぱい蜂蜜が入ってます。
御餅を焼いた時とか煮付けにはいいです。
キッコーマンに慣れてる人には激甘らしいです。
Posted by パセリパセリ at 2009年10月19日 12:28
義理の父は鹿児島だから刺身醤油が甘ったるいです。一方おちゃの父は京都なので正反対。食文化って面白い(≧▼≦)
Posted by おちゃ at 2009年10月19日 12:37
聞いたところのによると、
例えば、同じ名前のカップラーメンとかでも、東京方面に出荷するのと、関西方面に出荷するのでは、味が違うそうですよ!
聞いた話なので、ちょっと自信ありませんが・・・。
Posted by ★genki★★genki★ at 2009年10月19日 20:34
アトラスJr.さん
一般的な醤油は甘味料は入ってないの甘みはないですよ~。
チャーガはびっくりしました。刺身醤油の甘さに!!!


パセリさん
蜂蜜ですか~。初めて聞きました!
煮物に使うと美味しそうですね。
醤油一つとっても、それぞれの味があるんですね~♪


おちゃさん
ホント、食文化って面白いですね~。
チャーガもだいぶ九州の味に慣れてきたけど・・・


★genki★さん
そうみたいですね~。出荷する方面で味が違うって!
同じ銘柄のカップラーメンの食べ比べ、おもしろそうですね♪
Posted by チャーガチャーガ at 2009年10月19日 21:15
おばばも、九州の甘いお醤油は苦手です(>~<)
ちなみに、カップラーメンだけでなく
インスタントラーメン・インスタントうどん・コンビニのおでん・コンビニのお弁当も
味付けは、関東と関西で別れていますよ~~~(^^)
Posted by うさばば at 2009年10月20日 03:45
うさばばさん
子供のときから食べなれている味は
なかなか変えられないですよね・・・

地方ごとの味付けの違い面白いですね!
Posted by チャーガチャーガ at 2009年10月20日 08:40
みかんも甘いのが好きです♪

逆にキッコーマンとかを使ったことがありません。。
Posted by みかんみかん at 2009年10月20日 14:06
みかんさん
生粋の博多っ子だもんね~!
キッコーマンが塩っ辛く感じるでしょうね・・・
Posted by チャーガチャーガ at 2009年10月21日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。