2010年04月08日
くも膜下出血
今日もいいお天気で気持ちいですね
巨人の木村拓也コーチがバッティング練習の最中に倒れられて
そのまま意識が回復することなく逝かれてしまって・・・皆さんご存知ですよね
今はただただご冥福をお祈りするばかりです
何しろ突然というのが、やりきれないですね。
そのくも膜下出血とは・・・
くも膜とは、脳を保護する膜(3層あり、外側より硬膜、くも膜、軟膜)の一つです。
8~9割が脳動脈瘤(動脈にできた瘤)が破裂することによって出血すると言われています。
まだまだ原因がはっきりしておらず、遺伝的要因が多いとか、高血圧によるとか
いろいろ言われていますね。
しかもリスクは女性は男性の2倍だとか
予防はやはり早期発見
チャーガも人間ドッグは受けたことはあるけれど、脳ドッグは未体験
お金もかかりますからね・・・
即行動できることは、やはり高血圧を防ぐ上でも塩分控えめの食事でしょうか???
でも、チャーガの最高血圧、いつも95とか96で100をきっています。
どちらかというと低血圧
それでも早起きも出来るし、メチャクチャ元気ですけどね(笑)
それにしても、明日自分の人生の幕が突然下りる日だったとしたら・・・
一日一生、身の引き締まる想いです。

巨人の木村拓也コーチがバッティング練習の最中に倒れられて
そのまま意識が回復することなく逝かれてしまって・・・皆さんご存知ですよね

今はただただご冥福をお祈りするばかりです

何しろ突然というのが、やりきれないですね。
そのくも膜下出血とは・・・
くも膜とは、脳を保護する膜(3層あり、外側より硬膜、くも膜、軟膜)の一つです。
8~9割が脳動脈瘤(動脈にできた瘤)が破裂することによって出血すると言われています。
まだまだ原因がはっきりしておらず、遺伝的要因が多いとか、高血圧によるとか
いろいろ言われていますね。
しかもリスクは女性は男性の2倍だとか

予防はやはり早期発見

チャーガも人間ドッグは受けたことはあるけれど、脳ドッグは未体験

お金もかかりますからね・・・
即行動できることは、やはり高血圧を防ぐ上でも塩分控えめの食事でしょうか???
でも、チャーガの最高血圧、いつも95とか96で100をきっています。
どちらかというと低血圧

それでも早起きも出来るし、メチャクチャ元気ですけどね(笑)
それにしても、明日自分の人生の幕が突然下りる日だったとしたら・・・
一日一生、身の引き締まる想いです。