スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年07月31日

さよなら7月!

こんにちは チャーガです。

今年はなんだか夏のけだるさを感じないなぁ~なんて
思っています。

かなり元気!!!


今日もチャーガ健康園のブログ、『のんびりゆったり免疫力向上生活』に
お付き合いいただけると嬉しいですicon64

さて、此方↓3年前に虹の橋を渡ったミー子です。以前もミー子のことは書きましたが・・・





実家の通い猫、といっても殆どずっと家にいました。

夜遅くに自分の寝床に帰っていく感じ・・・

こんな表情なのですが(お世辞にも美人ちゃんとは言えない。。。)
でもとっても穏やかで可愛かったんです。

年に数回しか戻らない私でもいつもゴロゴロよってきてくれて
遊んでいましたよ。優しい子でした。

区画整理で昔の家もなくなったので懐かしいです。

新しい家の基礎ができたときはミー子と家の中を歩き
ミー子が全部の柱や壁にスリスリ体をつけていたのが今でも
懐かしく思い出します。

きっとそのことがあるせいか、新しい家に引っ越してからも
いつもミー子の存在を感じるのです。

心の中で生き続けるということは、こういうことなのかも・・・



帰省したときは、ミー子とお話したいなと思っています。

チャーガ健康園のブログに足を運んで下さりありがとうございましたface02


  

Posted by チャーガ at 13:58Comments(0)チャーガのにゃんこ

2013年07月29日

7月も最終週

こんにちは 

福岡はここ数日曇りや時々雨で蒸し暑い日が続いていますicon02

家でも、事務所でもエアコンなしの生活は今のところ無理です。。。face07

いよいよ7月も最終週ですね。

子供の頃、7月が終わるとなんだか急に夏休みの

終りが迫ってくるのを感じて寂しくなっていました。

もう、お盆なんて来ようものなら、気分的には休みは終わったもの同然・・・

なんて気の早い子供だったのでしょう(笑)

きっとお母様のお仕事になるのかな?子供たちの宿題の手伝い・・・

自由研究や感想文などなど・・・早めに終わらせて、あとは思い切り

遊びに専念してくださいね(笑)


今日もチャーガ健康園のブログに足を運んで下さりありがとうございましたface02



  

Posted by チャーガ at 11:38Comments(0)チャーガの毎日

2013年07月25日

暑中お見舞い

申し上げます。

厳しい暑さが続いていますね~

お変わりございませんか?

最近は特に早寝早起きで体調を整えていますよ!

うちのエアコンの部屋が嫌いな自然児デコちゃんも相変わらず
マイペースですね。

いないなぁ~と思うと熱風が入ってくるような部屋で
スヤスヤ寝てます。





もともと猫は砂漠の生き物なので、暑さには強いようです。

その一方寒さには弱い・・・

何故は朝から熱い窓際でくつろいでおります。

人間には理解不能icon10ビタミンD合成中なのでしょうか???



エアコンをかけた部屋だったので、タオルかけて上げました(笑)



7月も下旬に入り、街は夏休みのちびっこがいっぱいですね。

引き続き暑いけれど、楽しい夏をお過ごしくださいね!

只今チャーガ通信夏号 準備中で~す♪  

Posted by チャーガ at 15:19Comments(0)チャーガの毎日

2013年07月19日

箱買いがマイブーム

今日も寒いですね~icon04icon04icon04

えっ???

はい!暑いって言葉にあきましたぁ~(笑)

↓これだけ入って380円でした。もう買うしかないですよね!

前日にも4つくらい入った袋を3袋も買い込んでいたのに・・・

朝晩、オリーブオイルと黒胡椒を少しかけて食べてます。

買って3日経つともう真っ赤になってます。

今夜はにんにくやきゅうり、ピーマンなどをいれて冷たいガスパチョ

にしていただく予定です。トマトは自らも紫外線から守るために赤く

色づくんですって・・・日差しが強い今こそ、抗酸化作用の強いトマト

いただかねばですね!!!




二つ目の箱買い、えっ?いくらって???




関西人なのでついつい”これなんぼと思う~?”って言いたくなります。

はい!980円な~り~face08

これも迷う余地ありませんでした(笑) 

桃は中国では長寿の象徴です。中華街に行くと桃の形のお饅頭ありますよね!

桃の果実にはビタミンCが豊富、その上体内の糖質や脂肪を分解する

褐色脂肪細胞を増やす効能があります。

果肉に含まれるケンフェロールという物質が血液をサラサラにしてくれます。

ペクチンもたくさん含まれているから、便通にもいいのですよ。

肌や内蔵の老化防止や皮や葉には肌の保水力を増し、整えてくれる作用が

あるんです。これを知ったらやはり旬のものは食べなきゃ損ですね~!

猛暑のせいで野菜の物価上昇が言われていますが、毎日食べるもの

少しでもお安いほうがありがたいですface05

  

Posted by チャーガ at 12:39Comments(0)チャーガの食事

2013年07月17日

ことしも・・・

こんにちは

チャーガです。

今年も博多祇園山笠 追い山(15日)に早朝より行ってきましたぁ~

迫力あって感動しましたよ!

櫛田神社まで散策がてら帰ってきました。

一度は境内の桟敷席から見てみたいものです!

山笠も終わったので、いよいよ夏本番・・・








半端ない暑さに、自転車通勤も辛いです。

真冬は、寒くて辛いので歩く日もありましたが

今は歩くともっと大変・・・着いた頃にはフラフラで仕事

どころではないかもです。

みなさんも無理しないでくださいね~

  

Posted by チャーガ at 16:13Comments(0)チャーガの楽しみ

2013年07月11日

冷やしちゃダメよ!

こんにちは

今日も朝から暑いですね。

梅雨明け後、体が夏の暑さに慣れるまで免疫力も

特に落ちやすくなるので気をつけましょうね!

気をつけるって、どうやって???

ハイ!

一番は、十分な睡眠で~す。

睡眠は壊れた細胞も修復してくれるのですよ~

住宅環境によって夏の夜、窓を開けて寝ることができないと

扇風機やエアコンのお世話になりますよね。

私は、29℃か30℃設定でずっとエアコンのお世話になってます。

で、冷え防止のため、用意したのがこの靴下↓ ↓ ↓ これ片足用ですよ(笑)




冷えとり靴下って少し前からはやっていましたよね。

写真右から順番に5本指シルク、5本指コットン、シルク、コットン

と履き重ねていきます。ゆったりしているので、締め付け感は全くなしです。

寝る前に履いて寝るのですが、朝おきたらいつも素足です(笑) アレレ~???

やっぱり私には必要ないのかぁ~???(また、冬に挑戦してみます)

冷えて冷えて寝られないって方にはおすすめのアイテムでした。

夏こそ、体の冷えには気をつけたいものですね。

体の中から温めて、免疫アップしましょうね!

今日もいい一日でface02

  

Posted by チャーガ at 11:09Comments(0)チャーガの毎日

2013年07月10日

ギラギラ太陽です

こんにちはface02

月曜日に福岡は梅雨明けしていらい猛暑を通り越して

酷暑の毎日です。

皆様のお住まいの地域はいかがですか?

これからくれぐれも熱中症には気をつけていきましょうね。

梅雨が明けて間もないので、まだ体が暑さに慣れていませんね。

喉が渇く前の水分摂取がポイントです。

乾いたと感じた時はちょっと遅いの・・・体の脱水は進んでいますよ。

甘いジュースはダメダメよ~もっと喉渇いちゃいますし

糖分の取りすぎだから~



梅雨明けと同時に、アルミのシートを出してあげると

速攻ONしました。

ひんやり冷たいのですよ・・・

↓我が家の夏の風物詩 デコちゃんの開きです。



流れるお肉には目をつぶってあげてくださいね!

これから長い長い夏が始まります。

長くて暑い夏を少しでも快適に過ごしたいですよね。

今日は基本中の基本、こまめな水分摂取のおはなしでした。

次は~???

午後からも引き続き良い一日をお過ごしくださいね。  
タグ :水分摂取


Posted by チャーガ at 12:45Comments(0)チャーガの毎日

2013年07月01日

7月ですね~

こんにちは 免疫力アップの味方 チャーガです。

早いもので、今年も折り返し地点icon1967月に突入で~す。

梅雨入りが早かったので、早く梅雨明けするのかと思いきや

そうでもなさそうです。

梅雨が明けると夏ですよ~icon115

今年も節電って言われていますが、”例年より暑い”という

予想らしいので、体調に影響しない程度に節電を心がけたいですよね。

では7月もどうぞよろしくお付き合いくださいませ!  

Posted by チャーガ at 12:13Comments(0)チャーガの毎日