2012年06月29日
計画停電?
ムシムシしてて、薄日の差している福岡です!
私ぜんぜん知らなかったんですが、九州電力管内で計画停電の予定が
あることを
弊社はしっかりA10グループに入っていました!
停電って、冷蔵庫はもちろん電話やインターネットすべてとまるんですよね。。。
予定表をみると7月は該当する日が3日ありました。
近いところでは7月2日(月)の8:30~11:00です。
お電話が繋がらない等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
電気は24時間使いたい放題・・・あまりに当たりまえすぎて。
本当に実施されるのかどうかわかりませんが、乗り切らなくちゃ・・・です
さて、家のグリーンカーテンかなりワサワサ繁っているでしょう
部屋の中からみると、緑がみえて涼しく感じますよぉ~
まずは視覚的アプローチということで!
あとはゴーヤが収穫できて、チャンプルなどが食べられると言うことナシ

ゴロニャンで上機嫌でした~!

これから梅雨本番、雨の週末になりそうですが
お出かけの方も、おウチでゆっくりする方も、お仕事の方も・・・
どうぞ素敵な時間をお過ごしくださいね
追記:今日30日に九州電力から計画停電にかんするお知らせハガキがきました。
3日どころではなく、9/7までの毎日だった~
私ぜんぜん知らなかったんですが、九州電力管内で計画停電の予定が
あることを

弊社はしっかりA10グループに入っていました!
停電って、冷蔵庫はもちろん電話やインターネットすべてとまるんですよね。。。
予定表をみると7月は該当する日が3日ありました。
近いところでは7月2日(月)の8:30~11:00です。
お電話が繋がらない等でご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
電気は24時間使いたい放題・・・あまりに当たりまえすぎて。
本当に実施されるのかどうかわかりませんが、乗り切らなくちゃ・・・です

さて、家のグリーンカーテンかなりワサワサ繁っているでしょう

部屋の中からみると、緑がみえて涼しく感じますよぉ~
まずは視覚的アプローチということで!
あとはゴーヤが収穫できて、チャンプルなどが食べられると言うことナシ

ゴロニャンで上機嫌でした~!
これから梅雨本番、雨の週末になりそうですが
お出かけの方も、おウチでゆっくりする方も、お仕事の方も・・・
どうぞ素敵な時間をお過ごしくださいね

追記:今日30日に九州電力から計画停電にかんするお知らせハガキがきました。
3日どころではなく、9/7までの毎日だった~

2012年06月26日
火曜日だよw!
どんより曇りで、蒸し暑い福岡です!
みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?
この週末は九州各地かなりの雨が降りました・・・
水不足解消にはいいのですが、地盤が緩み災害につながりますね。
梅雨明けが待ち遠しいです。
節電のこの夏、我が家も緑のカーテンに挑戦しています!
すでにゴーヤの蔓は網の上まで伸びました。
ドンドン葉っぱも大きくなってリビングから緑がいっぱい見えて
確かに気分は清々しいものです

朝はまだ涼しい風が通り抜けてたので、デコちゃんも気持ちよさそうに
朝寝をしていましたよ
気温・湿度が高くなると気になるのが熱中症!
喉の渇きを感じる前に水分を取る習慣を!
暑くなるけど、ワンちゃん
もネコちゃん
も、あっ!人間も・・・
がんばってこーーー
みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?
この週末は九州各地かなりの雨が降りました・・・
水不足解消にはいいのですが、地盤が緩み災害につながりますね。
梅雨明けが待ち遠しいです。
節電のこの夏、我が家も緑のカーテンに挑戦しています!
すでにゴーヤの蔓は網の上まで伸びました。
ドンドン葉っぱも大きくなってリビングから緑がいっぱい見えて
確かに気分は清々しいものです

朝はまだ涼しい風が通り抜けてたので、デコちゃんも気持ちよさそうに
朝寝をしていましたよ

気温・湿度が高くなると気になるのが熱中症!
喉の渇きを感じる前に水分を取る習慣を!
暑くなるけど、ワンちゃん


がんばってこーーー

2012年06月21日
6月も下旬に・・・
まだ梅雨だと言うのに、早い台風の到来でした。
お住まいの地域は大丈夫でしたか?
午後からまた激しい雨が降るとか・・・
今はなんともないので、ホントかな~といった感じです。
帰る時に降っていたら、自転車置いて帰らねば・・・

さて、昨日のデコちゃん 夜食の催促です!
カリカリ2粒あげました。
2粒でも結構満足気です!

まだまだ雨の季節は続きますね。
雨が降ると気圧の関係で頭痛が出る方、肌寒くもなるので風邪をひいたり
何かと体調を壊しやすいですから、お気をつけくださいね
お住まいの地域は大丈夫でしたか?
午後からまた激しい雨が降るとか・・・
今はなんともないので、ホントかな~といった感じです。
帰る時に降っていたら、自転車置いて帰らねば・・・





さて、昨日のデコちゃん 夜食の催促です!
カリカリ2粒あげました。
2粒でも結構満足気です!

まだまだ雨の季節は続きますね。
雨が降ると気圧の関係で頭痛が出る方、肌寒くもなるので風邪をひいたり
何かと体調を壊しやすいですから、お気をつけくださいね

2012年06月18日
トマト・とまと・tomato
これから夏に向けて美味しくなるトマト!
最近テレビでもよく取り上げられていますね!
コレステロールや血圧を下げたり、免疫機能を高めたり・・・
美肌効果だったり・・・
特に食べる美容液と言われる所以は、
トマトの赤い色の成分「リコペン(リコピン)」が紫外線によって皮膚に
発生する活性酸素を消去する働きがあるからなんですって
で、このリコピンを最大限に摂取するには、熱を加える調理法がいいのです。
熱を加えることによって、細胞壁が壊れてリコピンが出てくるってわけ!
そして、油とベータカロテンと一緒に食べるのがポイント!

昨夜の一皿、トマトサラダです!
湯むきして少しでもリコピンがでるように・・・
オリーブオイルとバジルの葉でベータカロテンを!(きゅうりとアボカドも入ってます)
トマト缶やトマトジュースは熱が加えられているからいいそうですよ。
でも、生のもだけがもつ酵素という観点はからは、そのまま食べるのが一番ですから
フレッシュなものを食べたり、火を通してたべたり偏らないことが大切かな
と思います。
梅雨が明ければ、夏の太陽がギラギラ・・・
紫外線予防にもトマト食べまっしょ

台風の影響もあるのか、雷がゴロゴロしてて激しい雨が降っています。
夜はお仕事でお付き合いがある方の送別会に参加させて頂くのですが
出かけるまでに小雨になってくれるといいのですが!
あ~今頃デコちゃんはグースカ寝ているだろうな
雷さんにも動じることなく
1週間の始まり、お天気悪い日が続くようですが・・・
がんばりつつも、のんびりゆったりでいきましょうね
最近テレビでもよく取り上げられていますね!
コレステロールや血圧を下げたり、免疫機能を高めたり・・・
美肌効果だったり・・・
特に食べる美容液と言われる所以は、
トマトの赤い色の成分「リコペン(リコピン)」が紫外線によって皮膚に
発生する活性酸素を消去する働きがあるからなんですって

で、このリコピンを最大限に摂取するには、熱を加える調理法がいいのです。
熱を加えることによって、細胞壁が壊れてリコピンが出てくるってわけ!
そして、油とベータカロテンと一緒に食べるのがポイント!
昨夜の一皿、トマトサラダです!
湯むきして少しでもリコピンがでるように・・・
オリーブオイルとバジルの葉でベータカロテンを!(きゅうりとアボカドも入ってます)
トマト缶やトマトジュースは熱が加えられているからいいそうですよ。
でも、生のもだけがもつ酵素という観点はからは、そのまま食べるのが一番ですから
フレッシュなものを食べたり、火を通してたべたり偏らないことが大切かな
と思います。
梅雨が明ければ、夏の太陽がギラギラ・・・
紫外線予防にもトマト食べまっしょ






台風の影響もあるのか、雷がゴロゴロしてて激しい雨が降っています。
夜はお仕事でお付き合いがある方の送別会に参加させて頂くのですが
出かけるまでに小雨になってくれるといいのですが!
あ~今頃デコちゃんはグースカ寝ているだろうな

雷さんにも動じることなく

1週間の始まり、お天気悪い日が続くようですが・・・
がんばりつつも、のんびりゆったりでいきましょうね

2012年06月15日
もうすぐ
父の日ですね~
母の日のようにお花っていうのもね・・・迷いますよね。
私はやっぱりお酒にしました!
梅雨らしい雨の週末になりそうですが、雨音をききながらゆったりのんびりと
素敵な週末をお過ごしくださいね

↓今日は寝床を変えています。
羽毛の布団をしまったので、そうの上がフカフカ
なのを知ってたみたい!まったく・・・
心地いい場所はお見通しですな(笑)

小さな手なのに、ネコパンチの威力はすごいいのですよ!!!

母の日のようにお花っていうのもね・・・迷いますよね。
私はやっぱりお酒にしました!
梅雨らしい雨の週末になりそうですが、雨音をききながらゆったりのんびりと
素敵な週末をお過ごしくださいね






↓今日は寝床を変えています。
羽毛の布団をしまったので、そうの上がフカフカ
なのを知ってたみたい!まったく・・・

心地いい場所はお見通しですな(笑)
小さな手なのに、ネコパンチの威力はすごいいのですよ!!!
2012年06月12日
保存について
こんにちは
梅雨入りしたものの、雨らしい雨はまだ降っていない福岡です。
みなさま~、お変わりないですか。
さて、時々お問い合わせいただくチャーガ茶の保存について・・・
あっ、煮出したお茶の保存です。
すでに室内温度も上昇しているこの時期は常温放置だと
一日がいいところだと思います。
腐らないまでも、味も悪くなりますから。
麦茶のように、熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫で保存してくださいね。
3,4日以内に飲みきるのを目安にしてください。
もちろん、飲む分だけレンジ等で温めなおして飲んでくださいね。
冷たいままだと体を冷やしてしまうので。

最近のデコちゃん、梅雨に入っても食欲は落ちません・・・
いたって安定している子ですね。
ハグハグいって早食いです(笑)

満足気にペロリと舌を出して行っちゃいました!

それにしても写真がブレブレですね~
ごめんちゃい
梅雨入りしたものの、雨らしい雨はまだ降っていない福岡です。
みなさま~、お変わりないですか。
さて、時々お問い合わせいただくチャーガ茶の保存について・・・
あっ、煮出したお茶の保存です。
すでに室内温度も上昇しているこの時期は常温放置だと
一日がいいところだと思います。
腐らないまでも、味も悪くなりますから。
麦茶のように、熱が取れたら容器に入れて冷蔵庫で保存してくださいね。
3,4日以内に飲みきるのを目安にしてください。
もちろん、飲む分だけレンジ等で温めなおして飲んでくださいね。
冷たいままだと体を冷やしてしまうので。





最近のデコちゃん、梅雨に入っても食欲は落ちません・・・
いたって安定している子ですね。
ハグハグいって早食いです(笑)
満足気にペロリと舌を出して行っちゃいました!
それにしても写真がブレブレですね~
ごめんちゃい

2012年06月04日
決め手は温度
先日、ニュースで知ったのですが萎びた野菜も
50度の温水で洗うと鮮度がよみがえる!!!って・・・
ちょうど野菜室に萎びた青梗菜
!
早速、やってみると確かにシャキッとします。
ここではたと考えたんです・・・50℃で洗顔すると
お肌がピチピチに戻らないものかと・・・(笑)
やっぱり脂分が取りすぎてカサカサになるのでしょうね・・・
この分野を研究してくださる専門家の方がいると嬉しいですね。
お肌の話は別として、萎びた野菜を発見したら
ぜひお試しくださいね~
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
50度の温水で洗うと鮮度がよみがえる!!!って・・・
ちょうど野菜室に萎びた青梗菜

早速、やってみると確かにシャキッとします。
ここではたと考えたんです・・・50℃で洗顔すると
お肌がピチピチに戻らないものかと・・・(笑)
やっぱり脂分が取りすぎてカサカサになるのでしょうね・・・
この分野を研究してくださる専門家の方がいると嬉しいですね。
お肌の話は別として、萎びた野菜を発見したら
ぜひお試しくださいね~

今月もどうぞよろしくお願いいたします。