2011年06月25日
夏みたい!
こんにちは
この1週間、夏のように暑い日が続いています。
沖縄は梅雨明けし、東北地方は梅雨入り・・・
西日本の梅雨明けはもう少し先でしょうか???
でも、どんどん季節は動いていますね♪
去年の猛暑の夏をおもいだします!
夏の暑さに加えて、今年は節電モード・・・
チャーガ健康園も超クールビズでこの夏を乗り切りたいと思います。
↓毛皮をまとったこちらの方、そろそろひんやりシート出してあげようかね!

(この夏も免疫力UPでがんばっていこうにゃ~♪)
この1週間、夏のように暑い日が続いています。
沖縄は梅雨明けし、東北地方は梅雨入り・・・
西日本の梅雨明けはもう少し先でしょうか???
でも、どんどん季節は動いていますね♪
去年の猛暑の夏をおもいだします!
夏の暑さに加えて、今年は節電モード・・・
チャーガ健康園も超クールビズでこの夏を乗り切りたいと思います。
↓毛皮をまとったこちらの方、そろそろひんやりシート出してあげようかね!
(この夏も免疫力UPでがんばっていこうにゃ~♪)
2011年06月21日
こんニャちは
ご無沙汰にゃん~♪
みにゃさんお元気ですか?
今日は福岡は晴れておりますにゃん!

こんにちは チャーガです。
久しぶりに晴れたかと思うと、すごく暑いですね~
みなさま、お変わりございませんか。
デコちゃんに最近私の出番がないときつく叱られました(笑)
のばした脚の肉球から気を送っているらしいです・・・
鬱陶しい梅雨だけど、元気が届きますように!
みにゃさんお元気ですか?
今日は福岡は晴れておりますにゃん!
こんにちは チャーガです。
久しぶりに晴れたかと思うと、すごく暑いですね~
みなさま、お変わりございませんか。
デコちゃんに最近私の出番がないときつく叱られました(笑)
のばした脚の肉球から気を送っているらしいです・・・
鬱陶しい梅雨だけど、元気が届きますように!
2011年06月14日
甘い梅干を使って!
はちみつを使った梅干を買ったら、甘くてダメでした。
やっぱり、しそで漬けたベーシックな梅干が好きです!
で、もったいないので梅干のタレにしてみました。
梅干をペースト状にして、醤油、酒と混ぜます。
豚フィレ肉に塩・胡椒して小麦粉を塗して
オリーブオイルで焼く。
焼きあがったら、梅干ソースを絡めて出来上がり!

甘さを生かしたタレで、けっこうおいしかったですよ。
タップリの青しそと共にどうぞ!
疲労回復に効くビタミンB1が豊富な豚肉、これからの暑い季節に
意識してとり入れたい食材ですね
やっぱり、しそで漬けたベーシックな梅干が好きです!
で、もったいないので梅干のタレにしてみました。
梅干をペースト状にして、醤油、酒と混ぜます。
豚フィレ肉に塩・胡椒して小麦粉を塗して
オリーブオイルで焼く。
焼きあがったら、梅干ソースを絡めて出来上がり!
甘さを生かしたタレで、けっこうおいしかったですよ。
タップリの青しそと共にどうぞ!
疲労回復に効くビタミンB1が豊富な豚肉、これからの暑い季節に
意識してとり入れたい食材ですね

2011年06月11日
便秘にはチャーガ
チャーガには食物繊維が豊富に含まれており、
飲まれた多くの方がまず最初に感じるのは便がゆるくなった
ということです。
食物繊維は栄養素としての働きは持ちませんが、
消化器内で多くの有効な働きを果たします。
チャーガの食物繊維は良質と言われていますので、
高脂血症、虚血性心疾患、糖尿病、大腸がんなどの予防には
いいと言われています。
飲まれた多くの方がまず最初に感じるのは便がゆるくなった
ということです。
食物繊維は栄養素としての働きは持ちませんが、
消化器内で多くの有効な働きを果たします。
チャーガの食物繊維は良質と言われていますので、
高脂血症、虚血性心疾患、糖尿病、大腸がんなどの予防には
いいと言われています。
2011年06月08日
6月ですから・・・
梅雨の晴れ間、いかがお過ごしですか~!
梅雨入りから取り残されていた九州北部ですが
ようやく先週末に梅雨入り宣言がでました。
雨が降ったり、晴れたり・・・天候の変化が激しい梅雨の季節。
気圧の関係もあり体調不良を訴えるかたも多いですよね。
私自身、とにかく免疫力を下げないように心がけています。
いつも、心がけていることは、幾度となくブログにも書いてますが
食事と睡眠です。
たっぷりの野菜はもちろん魚やお肉・豆類のたんぱく質類も忘れずに!
あと、とにかく睡眠。最近、11時を待たずに寝ています。
11時前の就寝はかなり深い眠りとなり、同じ睡眠時間でも
目ざめがいいような気がしています。
↓あと、こちらの方が朝5時半頃になるとドア越しに大きな声で
起こします。

仕方なく付き合っているうちに、私の体内時計もネコ並みに
なってきたようですね(笑)
お陰で出勤前に家事も色々出来るし、もちろん朝ごはんも
ゆっくり、しっかり食べていますよ。
睡眠は、疲労の回復、痛んだ細胞の回復など体がいい方向に
向かう為の大切な時間です。
今夜は15分でもいいから早くベッドに入ってみませんか!
梅雨入りから取り残されていた九州北部ですが
ようやく先週末に梅雨入り宣言がでました。
雨が降ったり、晴れたり・・・天候の変化が激しい梅雨の季節。
気圧の関係もあり体調不良を訴えるかたも多いですよね。
私自身、とにかく免疫力を下げないように心がけています。
いつも、心がけていることは、幾度となくブログにも書いてますが
食事と睡眠です。
たっぷりの野菜はもちろん魚やお肉・豆類のたんぱく質類も忘れずに!
あと、とにかく睡眠。最近、11時を待たずに寝ています。
11時前の就寝はかなり深い眠りとなり、同じ睡眠時間でも
目ざめがいいような気がしています。
↓あと、こちらの方が朝5時半頃になるとドア越しに大きな声で
起こします。
仕方なく付き合っているうちに、私の体内時計もネコ並みに
なってきたようですね(笑)
お陰で出勤前に家事も色々出来るし、もちろん朝ごはんも
ゆっくり、しっかり食べていますよ。
睡眠は、疲労の回復、痛んだ細胞の回復など体がいい方向に
向かう為の大切な時間です。
今夜は15分でもいいから早くベッドに入ってみませんか!