2009年02月24日

出来ました!湯豆腐

スーパーでよく見かける某温泉の豆腐のよこに、専用の温泉水が売っていますよね。

そのお水で湯豆腐を作ると、豆腐のまわりがとけて一層トロッとします。

商品の裏を見ても温泉水、Ph調整剤とかいているだけ。

そこで、はたと考えました・・・たしか、その温泉は炭酸泉だったな~と。

じゃ!水に重曹いれればいいんだわーーーーッicon12

ということで、早速やってみましたicon59

水にほんの少しの重曹をいれて・・・icon74

 出来ました!湯豆腐
重曹(炭酸水素ナトリウム)はたんぱく質の分解を助ける作用があるので

まさに固まっていた豆腐が溶けているのでしょう。

透明だった水も、豆乳のようにまっ白になります。トロトロでおいし~ッface02

でもよく考えると、この食べ方はもったいないのかも?face07

大豆のたんぱく質が溶け出た汁も全部飲み干せば別ですが・・・













同じカテゴリー(チャーガの毎日)の記事画像
梅雨ですが・・・
もう6月!
各地で大雪ですね~
土曜日
一緒にお茶タイム
お盆休み明け!
同じカテゴリー(チャーガの毎日)の記事
 こんにちは! (2014-10-30 15:43)
 もう8月でしたっ! (2014-08-04 13:11)
 7月ですね♪ (2014-07-02 15:10)
 梅雨ですが・・・ (2014-06-06 11:48)
 もう6月! (2014-06-02 12:11)
 5月ですね! (2014-05-01 16:00)

Posted by チャーガ at 13:10│Comments(20)チャーガの毎日
この記事へのコメント
チャーガさん、嬉野のやつですよね?(^m^)



調理水は自作ですか〜(@_@;)


参りました(笑)




たこばす家は、残ったお汁はご飯にかけちゃいます(//∀//)
Posted by たこばす㈱ at 2009年02月24日 13:22
はじめまして。
写真をみてるとおいしそうですね
私もやってみよう!
Posted by シゲポン at 2009年02月24日 13:25
チャーガさんへ
なるほど!重曹ならウチにもあります!
ぜひ、やってみま~す!!
たこちゃんに習って、最後は味を付けて雑炊にして、
溶け出た栄養も余すことなく食べ切りますっ!!(笑)
Posted by kiyomikiyomi at 2009年02月24日 17:02
温泉湯豆腐いいですよねぇ!!スーパーで売っている時ってゴマだれみたいな物も一緒に売ってますよね、あれも絶対セットで買ってしまいます☆重曹でも出来るなんて画期的ですね♪
Posted by ICHIGOICHIGO at 2009年02月24日 18:34
めっちゃ、タイムリーです。
昨日スーパーで温泉水見つけてやってみようと思ってました。
重曹で出来るんですね。
重曹ないけど(汗
Posted by ニーニー at 2009年02月24日 18:40
誰かのコメントにも書いたんですが・・・

皮膚に弱い人は、水の中の塩素に負けてるんです。

弱アルカリの重曹を入れると、いいんですよね~

後は、チオとかもいいと想うのですが・・・

専門的すぎてごめんなさい・・・
Posted by エーシーサーブエーシーサーブ at 2009年02月24日 19:26
たこばすさんへ
豆腐専門店でも類似の調理水を見かけるようになってきました~
自作の温泉水で写真のように出来上がったときは、にんまりしてしまいましたよ。こんな瞬間に幸せを感じる私はどうなのか?

シゲポンさんへ
はじめまして!コメントありがとうございます。
ぜひやってみてください!普通の豆腐もグレードアップしますよ。ちなみに木綿豆腐でしました。重曹さまさまです♪

kiyomiさんへ
たこばす師匠にならって、雑炊なり何なり、食べきってくださいね!
女性の見方、イソフラボン様を食べつくしましょう!kiyomiさんがまた美しくなるーーーーッ!

ICHIGOさんへ
画期的でしょう!すりごまたらすだけでもコクがプラスされて風味満点ですよ。こんなブログ記事、豆腐メーカーさんから嫌われちゃうわ~!

ニーさんへ
重曹は何でも役立つんですよ。エーシーサーブ先生がおっしゃるようにお風呂に入れると美肌効果!掃除にもGOOD!このようにお料理にも重宝です・・・ぜひ1箱どうぞ!

重曹博士、エーシーサーブさんへ
りん2さんのブログコメントで拝読いたしました。
専門家の方からの知識すごくありがたいです。
重曹はお肌に優しいし、お料理にも便利なのでもっと普及させましょうか!

ところでチオってなんですか?私が知っているチオはチオビタくらい・・・
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2009年02月24日 19:51
豆腐はちょっと詳しいですよ!

豆腐に使われている凝固剤は(海水から作る天然にがりは除くと)、
①にがり(塩化マグネシウム)か、②硫酸カルシウムがあります。

①を使った豆腐の場合、CO2-Mg-CO2の結合ができて、
豆腐として固まっています。ここに重曹(炭酸水素ナトリウム)を
加えると、ナトリウムイオンがCO2-Mg-CO2の結合を壊し、豆腐が溶けたように
見えるのだと思います。豆乳に戻ると思えばいいかと。

このにがりで豆腐を作るのは技術が必要です。
舌触りは滑らかではないが、大豆本来の風味と甘さを感じることができます。

②を使った豆腐の場合も同様に、ナトリウムイオンが結合を壊します。

この豆腐、業界では②の豆腐は1000倍豆腐とよばれ、
その名の通り1000倍薄めてもゆっくり固めることができます。
大豆本来の風味が全くないが、舌触りが滑らかになります。
塩気がないので、必ずしょうゆが必要になります。

もちろん、重曹が弱アルカリなので、たんぱく質が分解されている
というのも、否定はできません。一度、実験してみたいですね♪(=食べる)
Posted by iriekiriek at 2009年02月25日 01:59
チャーガさんの発想に拍手です!しかも、なんとも美味しそうな仕上がり♪
湯豆腐が食べたくなってきました・・・グゥ~。
Posted by BorisBoris at 2009年02月25日 02:33
iriekさんへ
本当にありがとうございます。感激ーーーーッです!すごく勉強になりました。

実はブログ記事の最後に

”では、iriekさん、重曹水でトロリと温泉豆腐になる理由を化学(科学?)的見地より説明してください”

と書きたかったのです。丸投げするのも失礼だな~と悩みに悩み、私の素人考えを書いて〆ました。
なんだか、私が書きたかった文を読んでくださったみたいで、感激で朝から気分が良いです・・・。
料理やお菓子づくりってこういう”なぜ?”が結構あるんですよね。

今後とも、ご指導よろしくお願いします。


Borisさんへ
Borisさんに拍手もらってうれしいで~す♪
いくつでも食べられますよね~。
いろんなトッピングを揃えて湯豆腐パーティーも良いかも・・・
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2009年02月25日 10:30
ほーーーーっ!なるほどっ!
最近湯豆腐にはまりつつあるテリーヌ家であります!
やってみよーーー\(^o^)/
そうなんですよね!料理もお菓子も科学なんですよね。
なぜ?を考えると失敗も減ります。
がんばろーーっと(^^)v
                        テリーヌ
Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ葡萄酒家&テリーヌテリーヌ at 2009年02月25日 18:45
湯豆腐美味しいですよね〜っ♪
嬉野に行った時は、温泉水と豆腐を買って帰ってましたが
重曹を使って出来るのであれば、いつでも湯豆腐が楽しめて良いですねo(^-^)o
Posted by 木こり at 2009年02月25日 20:34
テリーヌさんへ
ぜひお試しくださ~い!湯豆腐のためにもう少し寒くてもいいと思ってしまうチャーガであります。

料理やお菓子を糸口に科学の世界へ興味を持っていたら、少しは理系的思考回路が身についたのではと思いますね。

日々美味しいものを作り出されているテリーヌさんはスゴイです。がんばってくださいね♪
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2009年02月25日 20:51
んっ!!?
やだ~、今日、その某豆腐セット買ってきたばかり~。
お金損した気分~(笑)。

で、iriekさんが豆腐博士なのはなんで、ご存知なんですか?
大学で豆腐を研究してたとかいうエピソードがどこかで披露されたの?
Posted by ノラノラ at 2009年02月25日 21:23
↑すいやせん、PCの調子悪くて、コメントダブりました・・。
ひとつ削除して下さい。
Posted by ノラノラ at 2009年02月25日 21:26
木こりさんへ
これでいつでも温泉豆腐楽しめますよ~しかも添加物のPh調整剤不使用です・・・。今日もまた食べてしまった!

ノラ先生へ
次回は調理水分、得してください♪
本当にiriekさんはすごいですよね~。
専攻は何なんだろう?電気関係に詳しいのは存じてますが・・・豆腐屋さんにお勤めの経験があるとか・・・まさかね。真相を確かめたいですね。
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2009年02月25日 21:45
チャーガさんのコメント欄をお借りして、エーシーサーブさんへ、こらっ~誰かの・・・って私だよo(T(●●)T)oお馬鹿ぁ~(笑)チャーガさんすみません。今気付いたもので
Posted by りん2 at 2009年02月25日 21:49
チオとは、水槽などのカルキ抜き剤に入ってる成分です♪
化粧品やら、温泉の元、温泉に入ってます。

りんりんちゃん
そ~だったね~(爆笑)

チャーガ様、ごめんなさい♪
Posted by エーシーサーブエーシーサーブ at 2009年02月25日 22:09
いや実は、大学では、
「何故、人間は豆腐のカドに頭をぶつけて死ねるのか?」
について主に研究しておりました・・・・
Posted by iriekiriek at 2009年02月25日 23:04
りん2さんへ
きっと、エーシーサーブさんお掃除のことで頭がいっぱいで・・・

何で私がフォロー?

エーシーサーブさんへ
カルキを抜くためのものなんですね・・・
やっぱり、いろいろなものがあるんですね。
勉強になりました。また教えてくださいね・・・
私は、”たしか誰かが言ってたように・・・”だなんて忘れませんので~♪(笑)

iriekさんへ
ん?農学系???
益々、わかりません?
今度、私みたいなおとぼけな人間が豆腐のカドにぶつけて死ぬ方法を講義してくださいね。
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2009年02月26日 08:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。