2009年09月11日
只今準備中
箱崎宮参道では明日からの放生会の準備で
みなさん大忙しの様子
箱崎おはじきを買い求める人たちの座り込みの列が
すでにできていましたよ
みなさん大忙しの様子

箱崎おはじきを買い求める人たちの座り込みの列が
すでにできていましたよ

Posted by チャーガ at 16:02│Comments(16)
│チャーガの毎日
この記事へのコメント
明日からしばらくは遠回りして帰ります(T_T)
Posted by アトラスJr. at 2009年09月11日 17:53
アトラスJr.さん
3号線メチャメチャ混みますよね~!!!
終わるまでは迂回路が正解ですね。お気をつけて~♪
3号線メチャメチャ混みますよね~!!!
終わるまでは迂回路が正解ですね。お気をつけて~♪
Posted by チャーガ
at 2009年09月11日 20:58

明日からいつまででした?新しょうがをゲットしなきゃ(笑)
Posted by おちゃ at 2009年09月11日 23:39
そうかぁ~(^^)もう、そんな時期なんですね~(^~^)
Posted by うさばば
at 2009年09月12日 01:46

おちゃさん
たしか一週間、18日までだったような・・・???
放生会といえば新しょうがですよねっ♪
うさばばさんへ
ね~早いですよね・・・これが終われば、年末まで
一気に過ぎていきそうです!!!
たしか一週間、18日までだったような・・・???
放生会といえば新しょうがですよねっ♪
うさばばさんへ
ね~早いですよね・・・これが終われば、年末まで
一気に過ぎていきそうです!!!
Posted by チャーガ
at 2009年09月12日 06:58

そっか!もうそんな季節なんですね^^
人が多くてなかなか行く気になれないのですが
おはじきが欲しいなぁと毎年思います^^
人が多くてなかなか行く気になれないのですが
おはじきが欲しいなぁと毎年思います^^
Posted by まん丸猫
at 2009年09月12日 07:51

まん丸猫さんへ
そうですよ~もうそんな季節なんですよ・・・
夏の終わり、秋の到来、毎年放生会がくるとあせります。
昨日のお昼、もう並んでいる人いましたよ♪
そうですよ~もうそんな季節なんですよ・・・
夏の終わり、秋の到来、毎年放生会がくるとあせります。
昨日のお昼、もう並んでいる人いましたよ♪
Posted by チャーガ
at 2009年09月12日 10:00

おはじき持ってます、1回だけ買いました。
今年も欲しいのですが、並ぶのですかー。
あれをコレクションしたら、面白そうですよね。
今年も欲しいのですが、並ぶのですかー。
あれをコレクションしたら、面白そうですよね。
Posted by みやちゃん
at 2009年09月12日 12:03

今日は、雨が降っていますが・・・
どんな状況ですか??
どんな状況ですか??
Posted by naga
at 2009年09月12日 13:39

みやちゃんさん
おはじき、毎年買う人多いと聞きます。
揃えるのって楽しいですもんね~♪
nagaさん
こちらも降り続いています!!!
去年も雨降ったような・・・
足元がぬかるんでいるので長靴いりますよ~
おはじき、毎年買う人多いと聞きます。
揃えるのって楽しいですもんね~♪
nagaさん
こちらも降り続いています!!!
去年も雨降ったような・・・
足元がぬかるんでいるので長靴いりますよ~
Posted by チャーガ
at 2009年09月12日 13:58

放生会?お祭りですか!?
お祭り大好きです!!
静岡も夕方より雨でーす。
お祭り大好きです!!
静岡も夕方より雨でーす。
Posted by ★genki★
at 2009年09月12日 19:58

☆genki☆さん
博多三大祭りのひとつなんですよ。(博多どんたく、山笠、放生会)
たくさんの露天、お化け屋敷、見世物小屋・・・etcなどが出るんです!
今日から1週間あるので、お天気のいい日にいって、アップしたいと思いま~す♪
博多三大祭りのひとつなんですよ。(博多どんたく、山笠、放生会)
たくさんの露天、お化け屋敷、見世物小屋・・・etcなどが出るんです!
今日から1週間あるので、お天気のいい日にいって、アップしたいと思いま~す♪
Posted by チャーガ
at 2009年09月12日 21:54

三大祭り~!? 一週間も~!?・・・すごい・・・。
行きた~い!!
博多どんたく、聞いたことあります!!
お祭りで売っている物も地方によって違うんですかね?
福岡から博多って近いんですか!?
めんどくさい質問ですみません・・・。
チャーガさん!!
富士登山した方だったんですね!!
見てましたよ!!ブログと写真!
この方、こちら方面に来てるんだなぁ~って。
ブログ始めたばっかりでコメントとか仕方よく分からなかったんで・・・
私も富士山登頂、2度してますよ!!
ご来光!運よかったですね!!
頂上から見る富士山の影見ました!?
下界に写る日本一の影!私はあの光景が忘れられません・・・。
長くなりました。
行きた~い!!
博多どんたく、聞いたことあります!!
お祭りで売っている物も地方によって違うんですかね?
福岡から博多って近いんですか!?
めんどくさい質問ですみません・・・。
チャーガさん!!
富士登山した方だったんですね!!
見てましたよ!!ブログと写真!
この方、こちら方面に来てるんだなぁ~って。
ブログ始めたばっかりでコメントとか仕方よく分からなかったんで・・・
私も富士山登頂、2度してますよ!!
ご来光!運よかったですね!!
頂上から見る富士山の影見ました!?
下界に写る日本一の影!私はあの光景が忘れられません・・・。
長くなりました。
Posted by ★genki★ at 2009年09月12日 22:43
☆genki☆さんへ
お祭りは地方色が現れますよね~。
博多どんたくはゴールデンウィーク中に開催されます。
福岡という名称は福岡県福岡市・・・etc、博多と言う名称は
福岡市博多区というように主に博多駅周辺が博多区となって
いて、その辺りが博多発祥の地と聞いていますが・・・。
私も県外出身なのであいまいなんで、ごめんなさい~
今度おちゃさんにレクチャーしてもらいましょうか!
福岡市内一番の繁華街は天神地区、飲み屋さんが連なる中洲地区
などなどどこも博多駅、福岡空港からもアクセスがよく観光には便利ですよ!(とってもコンパクトな街なので)
私も足跡覚えていますよ。
なんで静岡の方がよかよかブログなんだろうと
思ったことがありました。富士山の陰、ご来光が見れた感激で
すっかり忘れていました・・・(泣)でも撮った写真に写っていました!
富士登山は今年一番の思い出ですね~♪
お祭りは地方色が現れますよね~。
博多どんたくはゴールデンウィーク中に開催されます。
福岡という名称は福岡県福岡市・・・etc、博多と言う名称は
福岡市博多区というように主に博多駅周辺が博多区となって
いて、その辺りが博多発祥の地と聞いていますが・・・。
私も県外出身なのであいまいなんで、ごめんなさい~
今度おちゃさんにレクチャーしてもらいましょうか!
福岡市内一番の繁華街は天神地区、飲み屋さんが連なる中洲地区
などなどどこも博多駅、福岡空港からもアクセスがよく観光には便利ですよ!(とってもコンパクトな街なので)
私も足跡覚えていますよ。
なんで静岡の方がよかよかブログなんだろうと
思ったことがありました。富士山の陰、ご来光が見れた感激で
すっかり忘れていました・・・(泣)でも撮った写真に写っていました!
富士登山は今年一番の思い出ですね~♪
Posted by チャーガ
at 2009年09月13日 00:28

おはようございます!チャーガさん!
なんで静岡の方が・・・
地元の方にも言われます(笑)
「なんで福岡だ!静岡に来い!」・・・と
実は私が現在仕事が楽しく出来ることと、
今、何をすべきかのヒントをくれたのが福岡の方なんです。
それで単純に福岡が好きになってしまいまして・・・。
その方の紹介もいずれ、しますね!
博多は福岡市内だったんですね・・・はずかし・・・
商売にダイレクトに繋げたいなら地元でやるのが手っ取り早いと思いますが・・・
そういう目的ではないのです・・・
自分への挑戦でもあります。
結構、毎日必死ですよ(笑)
仕事も68の親父と二人でしてますので・・・
やったるぞ~
また、長くなってしまいました・・・
なんで静岡の方が・・・
地元の方にも言われます(笑)
「なんで福岡だ!静岡に来い!」・・・と
実は私が現在仕事が楽しく出来ることと、
今、何をすべきかのヒントをくれたのが福岡の方なんです。
それで単純に福岡が好きになってしまいまして・・・。
その方の紹介もいずれ、しますね!
博多は福岡市内だったんですね・・・はずかし・・・
商売にダイレクトに繋げたいなら地元でやるのが手っ取り早いと思いますが・・・
そういう目的ではないのです・・・
自分への挑戦でもあります。
結構、毎日必死ですよ(笑)
仕事も68の親父と二人でしてますので・・・
やったるぞ~
また、長くなってしまいました・・・
Posted by ★genki★
at 2009年09月13日 08:38

☆genki☆さん
おはようございます!
そういうことだったんですね~納得!
静岡からはるか彼方離れたブログ福岡ではありますが
”挑戦”されているgenkiさんの姿勢が結果的に
仕事にも反映されて、繋がっていきますよね・・・
ブログからも伝わって来ています♪
お父様も心強いでしょうね!がんばってくださいね!!!
またいろんなお話楽しみにしていま~す!
おはようございます!
そういうことだったんですね~納得!
静岡からはるか彼方離れたブログ福岡ではありますが
”挑戦”されているgenkiさんの姿勢が結果的に
仕事にも反映されて、繋がっていきますよね・・・
ブログからも伝わって来ています♪
お父様も心強いでしょうね!がんばってくださいね!!!
またいろんなお話楽しみにしていま~す!
Posted by チャーガ
at 2009年09月13日 09:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。