2009年03月08日
アートな日
会期が終わらないうちに、レオナール・フジタ展に行ってきました。
福岡市立美術館へ・・・

藤田嗣治の名で美術の教科書には出てきていましたよね。
単純になぜレオナールなの?と思っていましたが、フランスに帰化されていたのですね。
知らなかった・・・
福岡市立美術館へ・・・
藤田嗣治の名で美術の教科書には出てきていましたよね。
単純になぜレオナールなの?と思っていましたが、フランスに帰化されていたのですね。
知らなかった・・・
Posted by チャーガ at 21:23│Comments(9)
│チャーガの楽しみ
この記事へのコメント
いいですねぇ!!私もすごく行きたいと思ってました☆
写真を見るだけで芸術的な物が漂ってきますね(^^)
写真を見るだけで芸術的な物が漂ってきますね(^^)
Posted by ICHIGO
at 2009年03月09日 17:06

素敵だな~♪
芸術とは、言葉で表現できないね
芸術とは、言葉で表現できないね
Posted by エーシーサーブ
at 2009年03月09日 20:43

ICHIGOさんへ
いってよかったですよ・・・ぜひお薦め!
作品はもちろん、彼のフランスでの暮らしぶりや、構想から携わった
ランス市にあるノートルダム・ド・ラ・ペ聖堂などの様子など充実の内容でした。
エーシーサーブさんへ
よかったですよ!
どうよかったか?・・・はい、言葉では表現できないですね。芸術ですから!
でもちゃんと心がそう感じとっていました♪
いってよかったですよ・・・ぜひお薦め!
作品はもちろん、彼のフランスでの暮らしぶりや、構想から携わった
ランス市にあるノートルダム・ド・ラ・ペ聖堂などの様子など充実の内容でした。
エーシーサーブさんへ
よかったですよ!
どうよかったか?・・・はい、言葉では表現できないですね。芸術ですから!
でもちゃんと心がそう感じとっていました♪
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月09日 22:11

はじめまして
このかぼちゃのオブジェ 直島(岡山県)で見たことあります。
島の中にベネッセがホテル&美術館を合体させてリゾートホテル作ってるんですが、そこの敷地の中、海に面してあったような~
このかぼちゃのオブジェ 直島(岡山県)で見たことあります。
島の中にベネッセがホテル&美術館を合体させてリゾートホテル作ってるんですが、そこの敷地の中、海に面してあったような~
Posted by 福岡マッサージサービス
at 2009年03月09日 23:39

はじめまして。コメントありがとうございます。
私の憧れの直島ですね~。行きたいと思ってから、はや10年・・・作者が同じなのでしょうかね?ところで美術館のは誰の作か調べてみます!
私の憧れの直島ですね~。行きたいと思ってから、はや10年・・・作者が同じなのでしょうかね?ところで美術館のは誰の作か調べてみます!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月09日 23:52

私も行きたいと思ってました。
でも今のままだと・・・・
頑張って時間作って行かなきゃ。
でも今のままだと・・・・
頑張って時間作って行かなきゃ。
Posted by みやちゃん
at 2009年03月10日 00:27

みやちゃんさんへ
私もいつもタイミング逃がしてしまうタイプなのですが、今度こそは!
と思ってはやばやといってきましたよ。4/19(日)までやってます~!
私もいつもタイミング逃がしてしまうタイプなのですが、今度こそは!
と思ってはやばやといってきましたよ。4/19(日)までやってます~!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月10日 12:11

友達が行って「よかったぁ」と言ってました。
彼女はつい最近までフランスに住んでいて
藤田嗣治さんのカテドラルに行ったそうです。
チャーガさんもお好きなんですね(^-^)
テリーヌ
彼女はつい最近までフランスに住んでいて
藤田嗣治さんのカテドラルに行ったそうです。
チャーガさんもお好きなんですね(^-^)
テリーヌ
Posted by 葡萄酒家&テリーヌテリーヌ
at 2009年03月10日 21:33

テリーヌさんへ
ほろ酔いで行ったのですよ~♪
お友達はランスのノートルダム・ド・ラ・ペ聖堂に行かれたのですね~。
羨ましい~。
食からアート、どっぷりフランスに浸かった休日でした!
ほろ酔いで行ったのですよ~♪
お友達はランスのノートルダム・ド・ラ・ペ聖堂に行かれたのですね~。
羨ましい~。
食からアート、どっぷりフランスに浸かった休日でした!
Posted by チャーガ健康園
at 2009年03月10日 21:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。