2009年07月03日
お手軽ぬか漬け
最近、きゅうりが野菜室を占領しています。
サラダでもぱりぱり食べますが、やっぱりぬか漬け!
スーパーでタッパと糠がセットになったぬか漬けセットなる物が
売っているのを見ました。
私も以前、タッパを使っていましたが、意外と冷蔵庫の場所をとるのが
難点でした。だって夏は特に冷やしておきたいものがいっぱい・・・
そこでフリーザーバッグのようなビニールの袋で代用したら
場所をとらずにいい感じです。食べたら次に日の分を補充して
野菜室に寝かせます。

ところで、きゅうりなど夏の野菜は体を冷やすものがほとんどです。
だから冷え性の人は、生野菜のサラダより火を通して食べましょう
といわれますよね。
でもでも、ぬか漬けにする=発酵させる ことによって体を冷やす
野菜から温める野菜へチェンジしてくれるんですよ!
使わない手はないですね!今年の夏は、お手軽ぬか床でどうぞ
サラダでもぱりぱり食べますが、やっぱりぬか漬け!
スーパーでタッパと糠がセットになったぬか漬けセットなる物が
売っているのを見ました。
私も以前、タッパを使っていましたが、意外と冷蔵庫の場所をとるのが
難点でした。だって夏は特に冷やしておきたいものがいっぱい・・・
そこでフリーザーバッグのようなビニールの袋で代用したら
場所をとらずにいい感じです。食べたら次に日の分を補充して
野菜室に寝かせます。
ところで、きゅうりなど夏の野菜は体を冷やすものがほとんどです。
だから冷え性の人は、生野菜のサラダより火を通して食べましょう
といわれますよね。
でもでも、ぬか漬けにする=発酵させる ことによって体を冷やす
野菜から温める野菜へチェンジしてくれるんですよ!
使わない手はないですね!今年の夏は、お手軽ぬか床でどうぞ
