2008年12月12日

用心しています

ノロウィルスのことを調べてみようと検索していたら
面白いページを見つけました。

興味のある方は覗いてみてくださいicon74

広島衛生研究所 『牡蠣にあたりやすい人、あたりにくい人』
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/eiken/topics/tp007/fp_case/fp-004.htm

要は血液型によってあたりやすい人、あたりにくい人がいるとのこと。
一口にノロウィルスといっても様々な種類があるようです。

私の素人考えですが、どうみてもA型のひとはあたりやすいと思いました。(掲載の表より)

そういえば、A型の妹、昔あたって病院にかかってました。私の母もひどかったらしい・・・

ちなみに私はO型ですが。

やはり一度かかれば、抗体ができるのであたりにくくなると書いていました(あくまで理論上)。
そうなんだ・・・???



同じカテゴリー(チャーガの健康・美容)の記事画像
乾燥の季節♪
おいしい麦茶の入れ方
夜更かし
ご無沙汰ニャ~♪
抗ストレスのおやつ
今さらですが・・・
同じカテゴリー(チャーガの健康・美容)の記事
 がん患者が減らない・・ (2016-07-29 10:26)
 洗顔法 (2014-06-20 11:51)
 乾燥の季節♪ (2013-11-14 14:47)
 おいしい麦茶の入れ方 (2013-08-01 16:47)
 不覚にも・・・ (2013-05-18 17:32)
 夜更かし (2011-09-10 13:39)

この記事へのコメント
体調にもよるのでしょうね(´Д`)

健康で美味しく食事できるって幸せなコトですねヽ(´▽`)/
Posted by たこばす at 2008年12月12日 21:40
私はO型です!どうなんでしょうか?(笑)
Posted by りん×2 at 2008年12月12日 22:35
確か
A型は免疫能力が一番弱い為、神経質なタイプで
O型は免疫能力が強いので大雑把なのだと、昔TVで言ってたなぁ~(^^)
Posted by うさばばうさばば at 2008年12月13日 05:03
たこばすさん  本当に美味しく食事ができる事は、この上ない幸せですね~、たこばすさんの夕食の写真見ているだけで幸せな気分になります♪

りんx2さん   私と同じくO型なんですね~でもどうなんだろう?(笑)


うさばばさん  私に限ってはあたってます。大雑把なんです・・・(笑)変なところで細かいんですけどね。
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2008年12月13日 10:02
私も大雑把なO型です(笑) でも牡蠣には当たりました。しかも何度も・・・
Posted by iriekiriek at 2008年12月13日 11:45
iriekさん そうなんです、iriekさんは何度もあたったとコメントくださったから、どうなんだろうと?と研究所の話読んでいたんです。未知の部分も多そうですね・・・ところでiriekさんも大雑把なO型ですか!私も・・・(笑)!
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2008年12月13日 12:24
神経質(???)なA型の私は牡蠣にあたったことはないけど、ノロウィルスによる嘔吐下痢症は2度ほど・・・。すんごいきつかったけど、それからもうかかってないなあ。やっぱり免疫できたのかな。
 チャーガさんのHPを改めてみたら、『チャーガ』というきのこでしたね!
私の中で 茶色いHPで、きのこ=紅茶きのこ=健康茶という勝手な記憶が出来上がり、「健康茶を販売している」なんて申し上げてすみませんでした!改めて勉強します!
 こういうところがA型とは思えないところ。
Posted by ノラノラ at 2008年12月13日 15:02
ノラさん  お忙しい中HP見てくださってすみません・・・チャーガを煎じて飲むので健康茶と認識していただいて全然問題ないですよ~それより『茶ーっが健康』これ気に入りました!さすがノラさん♪
Posted by チャーガ健康園チャーガ健康園 at 2008年12月13日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。