2009年07月28日
南国育ちのパイナップル
まだ梅雨明けしない福岡
そのせいか,スイカな気分でもないし・・・
でも何かデザートに・・・と選んだのがパイナップル
2割引きの値札につられて・・・

パイナップルは、糖質の分解を助け、代謝を促すビタミンB1を多く含んでいて
さらにビタミンB2やC、クエン酸なども含まれ、疲労回復や夏バテ、老化防止などに
効果があります
また肉を柔らかくしたり、消化を助けるタンパク質分解酵素のブロメリンが含まれている
ので胃液の分泌を活発にし、消化を促進してくれるんですって
食後のパイナップルは利に叶っていますね。
さらに、食物繊維も豊富に含まれていま~す
南国育ちの果物(果物の殆どですが・・・)たち、パイナップル、マンゴー、メロン、スイカ
バナナ、みかんなどは体を冷やす作用があります。
だから食べ過ぎに注意ですね!
でも毎日同じ果物を大量に食べなければ、フルーツは体にいいビタミンや酵素をいっぱい
含んでいるので、適量を取り入れたいですね!
ちなみに例外的にりんご、さくらんぼ、ブドウ、プルーンは体を温めてくれる女性の見方の
果物たちです

そのせいか,スイカな気分でもないし・・・

でも何かデザートに・・・と選んだのがパイナップル


パイナップルは、糖質の分解を助け、代謝を促すビタミンB1を多く含んでいて
さらにビタミンB2やC、クエン酸なども含まれ、疲労回復や夏バテ、老化防止などに
効果があります

また肉を柔らかくしたり、消化を助けるタンパク質分解酵素のブロメリンが含まれている
ので胃液の分泌を活発にし、消化を促進してくれるんですって

食後のパイナップルは利に叶っていますね。
さらに、食物繊維も豊富に含まれていま~す
南国育ちの果物(果物の殆どですが・・・)たち、パイナップル、マンゴー、メロン、スイカ
バナナ、みかんなどは体を冷やす作用があります。
だから食べ過ぎに注意ですね!
でも毎日同じ果物を大量に食べなければ、フルーツは体にいいビタミンや酵素をいっぱい
含んでいるので、適量を取り入れたいですね!
ちなみに例外的にりんご、さくらんぼ、ブドウ、プルーンは体を温めてくれる女性の見方の
果物たちです

Posted by チャーガ at 16:15│Comments(7)
│チャーガの食事
この記事へのコメント
この前、パイナップルを凍らせて食べたらめっさウマかったデス(;^_^A
冷えすぎかなぁ?(笑)
冷えすぎかなぁ?(笑)
Posted by たこばす(株) at 2009年07月28日 18:49
フルーツ、まだ残りのマンゴーが…
今からラストワン頂きま〜す(>_<)
今からラストワン頂きま〜す(>_<)
Posted by おちゃ at 2009年07月28日 21:13
フルーツって、体にはいいんですよね!!
でも、パイナップルはちょっと苦手です。
食べた後って、ベロがかゆくなるから・・・・
そんな事ってないですか??
でも、パイナップルはちょっと苦手です。
食べた後って、ベロがかゆくなるから・・・・
そんな事ってないですか??
Posted by naga
at 2009年07月29日 13:44

たこばすさんへ
暑い日にはもってこいの食べ方ですね~!
そんな真夏の太陽が恋しいチャーガです・・・
おちゃさんへ
羨ましい~
あ~宮古島産のマンゴー、せめて夢の中でもいいから食べたい・・・♪
nagaさんへ
分かりますよ~!
熟れていないのを食べるとそうなりやすいとか・・・本にかいてあったような気がします。
暑い日にはもってこいの食べ方ですね~!
そんな真夏の太陽が恋しいチャーガです・・・
おちゃさんへ
羨ましい~
あ~宮古島産のマンゴー、せめて夢の中でもいいから食べたい・・・♪
nagaさんへ
分かりますよ~!
熟れていないのを食べるとそうなりやすいとか・・・本にかいてあったような気がします。
Posted by チャーガ
at 2009年07月29日 16:30

うーん、パイナップルがイカに見える・・・・。
Posted by iriek
at 2009年07月31日 02:20

iriekさんへ
ほんとだ~パイナップルがイカに見えました。
どうやら変身したようです☆
パイナップルの写真が行方不明・・・
ほんとだ~パイナップルがイカに見えました。
どうやら変身したようです☆
パイナップルの写真が行方不明・・・
Posted by チャーガ
at 2009年07月31日 08:20

あった、あった~♪
Posted by チャーガ
at 2009年07月31日 08:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。